このようなお悩みがある方は是非一度お気軽にご相談ください。

  • 病気の悪化を防ぎたい
  • 退院することになったけど、家での生活が不安。
  • 最期まで自宅で過ごしたい。
  • 家で療養したいが、家族になるべく負担を掛けたくない。
  • 点滴や創処置、リハビリテーションが必要だが通院できない。
  • 障がいのある子どものお世話が不安。


Usage flow利用の流れ

  1. お申込み

    主治医、ケアマネジャー、病院ケースワーカーなどへご相談、または当ステーションにご連絡ください。ご入院中の場合は、病院の担当者と連携を図り、入院中からの面談、退院に必要な調整を行います。

  2. 訪問看護指示書の交付

    主治医より訪問看護指示書が必要ですので、交付してもらいます。

  3. 契約・初回訪問

    ご自宅に伺い、当ステーションとご利用者様の契約をします。ご利用者様、ご家族様と、身体状況、生活環境、心配事、ご希望のケアなどについてお話を伺います。 看護上必要なケアの状況を把握し、訪問予定日時を決定します。

  4. ケアプラン作成

    ご利用者様の状態や介護保険給付の限度額を考慮しながら、利用頻度やサービス内容など、ご利用者様にとって最適なケアプランを作成します。

  5. 定期訪問

    主治医の指示のもと、看護計画を立て、状態に合わせて定期的にケアを行います。 開始日は、担当のケアマネージャーと事業者の担当者と話し合って決定されます。 主治医やケアマネジャーなど、多職種と連携を図り、在宅生活を安全に安心して過ごしていただけるよう対応します。

FAQよくある質問

どんな人が受けられるの?
  • 病気、障害をお持ち、療養をしながらご家庭で生活されている方。ご本人だけでなくご家族もサポートいたします。
  • 赤ちゃんからお年寄りまで。
  • 要支援、要介護に認定された方。
訪問看護は誰が来てくれるの?
  • 看護師もしくは保健師、助産師。
  • 理学療法士、作業療法士、言語聴覚士。
  • 経験、知識、技術を持った専門家が担当します。
利用時間と回数は?
  • 医療保険の場合1回30分から1時間30分が標準。週3回を限度としますが、特定の疾患は回数の制限はありません。
  • 介護保険の場合ケアプランにより20分未満がケアの内容によりできます。
夜間、早朝の訪問は?
  • 介護保険で訪問看護を利用している人の夜間、早朝、深夜の時間帯に限っては20分未満の訪問もできます。
緊急時の訪問はできますか?
  • 24時間対応している事業所は営業時間外の訪問が出来ます。